忍者ブログ
主にバイクが中心の日記。 だらだら更新で怠けもの。 バイクはブルバード400。 静かに見守ってもらえると嬉しいです。
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は1日ずっとフェリーの中です。

5時くらいに那覇港に着くと、夜間管理のおじいさんがとても親切に案内などをしてくれました。

本当にありがとうございます。

6時に乗船。



沖縄県に別れを告げる。


この後は適当に暇潰し。

焼おにぎりを買ってみたり。



ブログや日記を書いたり。



後はずっと寝てました。

本日はこれだけ。

明日から頑張ろう。

拍手[2回]

PR
今日は那覇市周辺を観光します。

観光がメインなので、訪れた場所と感想をそれぞれ。



最初は斎場御獄(セーファ・ウタキ)です。

少し離れた物産館でチケットを買います。



駐車場誘導員のおじいさんはここに来ると、元気が充填されるそうです。

2つに重なった巨岩は確かに神秘的です。









適切な言い方かはわかりませんが、ここでは巫女がお祈りをする聖なる場所とされていて、この祈りによった巫女は神と同格の存在へと変わるらしい。



これは戦争時の砲弾跡。




次は平和祈念公園。



戦争時の激戦地であります。








都道府県それぞれの戦没者も奉られています。



僕は福島の慰霊碑に花を供えてきました。








ひめゆりの塔。





学徒隊については知っているが、沖縄の各地でどのようなことがあったかは知らない。



ここの売店で昼食。

ゴーヤーちゃんぷるーをいただきます。






喜屋武岬。









今回の旅の折り返し地点。

いやぁ、まだ半分ですか。

でもここからが勝負。気を引き締め直して行こう。






首里城跡。







ここの駐車場で再びこの間のエストレヤに会う。

ライダーには会えませんでしたが、帰るときバッグに"気をつけて"とメモが。

ええ、もちろん。お互い様ですよ。







国際通り。

警察署前のバイク用駐車場に停める。






なんでもありそうな通りです。

お菓子、酒、グッズ、物産品。

しばらく歩いたが結局キーホルダーしか買いませんでした。

迷っちゃうといけないな。




那覇新港にある海産物えんがんにて夕食。





三色バター焼き定食。

マグロとシイラと白身魚(あれ?)。

主人に頑張れと激を飛ばされました。





明日のフェリーは7時発。

6時には那覇港にいなくてはならない。

寝過ごすのは絶対に避けたいのだ、今晩はネットカフェで徹夜。

隠蔽捜査と陰陽師を見て、適当に過ごした。

まあ、フェリーの中は暇だし大丈夫でしょう。


明日は1日船の中です。



拍手[3回]



僕とバイクと穏やかな日々
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ぶる
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/01/19
職業:
会社員
趣味:
ツーリング 
自己紹介:
しがない社会人1年目です。
バイクは夢だったブルバード400に乗っています。
鈴菌ではないよ?
そんなことを言っていた時期が僕にもあ(ry
宣伝
クルトヒュムネス特設サイト!
バーコード
ブログ内検索