忍者ブログ
主にバイクが中心の日記。 だらだら更新で怠けもの。 バイクはブルバード400。 静かに見守ってもらえると嬉しいです。
[55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

試験真っただ中です。

レポートやら記述試験やらで毎日を追われています。おかげで1月は妙に時間が経つのが早いです。

そんなわけでレポートに必要な文献を見に国立国会図書館に行ってきました。

DSCN0784.JPG


滅多に行かないので、管内システムが変わっていてびっくりしました。

国立国会図書館は個人の認証カードを用いて本の検索や貸し出しをコンピュータから行います。

なので館内はPCモニタがずらずらりと並んでいます。

そしてスーツの男性の姿が非常に目立ちます。彼らは何を探しているのだろうか。

本は書庫から自動で送られてきて、それを図書館員から受け取ります。

勝手なコピーやカメラ撮影は禁止です。複写サービスを利用しましょう。

いろいろ普通の図書館とは異なっていて、来るたびにどぎまぎしますが、一番気をつけないといけないのは、本を探すのではなく、決まった本を見に行くところだということです。

書架から本を手にとるのではなく、貸し出しの申し込みと図書館員からの受け渡しを挟んで本を借りることができます。本は機械によって判別され、書庫からベルトコンベアで運ばれてくるので10分ほどの時間がかかります。また、1度に借りられる本は図書が3冊、雑誌が10冊までです。何度も申し込んでは返してを繰り返すのは時間がかかります。

まあ、でも試しに一度行ってみてはどうでしょう。

きっと忘れられない体験になると思います。
 

拍手[0回]

PR



● コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


僕とバイクと穏やかな日々
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ぶる
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/01/19
職業:
会社員
趣味:
ツーリング 
自己紹介:
しがない社会人1年目です。
バイクは夢だったブルバード400に乗っています。
鈴菌ではないよ?
そんなことを言っていた時期が僕にもあ(ry
宣伝
クルトヒュムネス特設サイト!
バーコード
ブログ内検索