主にバイクが中心の日記。
だらだら更新で怠けもの。
バイクはブルバード400。
静かに見守ってもらえると嬉しいです。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7時に目が覚めた。
キャンプ場の奥にパジェロミニと男性が一人いたので、利用者は僕と彼だけだったみたい。 さあ、準備をして出発だ。 管理人のおじいさんが見送ってくれた。これからも元気でいてもらいたい。 道志みちを走る。 平日の朝なので車は少なく、快適。 途中の道の駅どうしで休憩。 この後は山中湖へ。 それにしても、今日は快晴で富士山がよく見えること。雪の模様や山の輪郭がはっきりと見えます。 富士山を見ながら、富士山スカイラインを一直線。 道の脇に雪が積もっていましたが、路面に雪はなく、バイクでも走れました。 180号から76号へ。 富士宮市に入り、ここで時刻は12時。 焼きそばが有名らしいので、見つけたお店にそのままよってみる。 富士宮焼きそばを注文。麺が独特なんですね。おいしかったです。 76号を走っていると、大きな神社を発見。 ここは浅間大社。これからの旅路の安全を祈願してきました。 イオンのアウトドアショップでいくつか購入。 富士川を越える。 この辺りからはもう走ったことの無い道だ。 1号に一旦出てから、75号へ。 スタンドで給油しているときに、キャンプ場までの道を聞く。 清水PAは下道から行けるよ、とおすすめされましたが、ついつい通りすぎてしまいました。 今度東名を使って行こう。 さて、今日は黒川キャンプ場で一泊。無料で使用できます。 近くに温泉もあるのもいいところですね。 やませみの湯。 露天風呂もあって3時間600円。 大変いいお湯でした。 キャンプ場の利用者は僕だけ。まあ、そうですよね。1月ですもんね。 川の近くにあるきれいなキャンプ場です。 当日のも電話すれば予約可。そのあと管理センターで手続きが必要になります。 寒い。暗い。誰もいない! 移動距離:184km(総距離:261km) PR
出発日。
午前中にマンションの引き払いを終えて、それからのスタート。 荷物は最低限にしたつもりだが、それでもかなりの量と、そして重さがある。 2つのシートバッグをネットとワイヤーで固定 準備はまあ、大丈夫。万端ではないかな。 いざ、出発!! まずは20号(甲州街道)を西へ。 調布、八王子を越えて高尾、そして相模原に。 よく通った道だが、もうしばらくは来ないのだろう。 相模湖へ寄って少し休憩。 そのあとは道志道へ。 今日は、この道の途中にある新戸キャンプ場で一泊する。 518号の途中にあるよな・・・と日が沈む中迷う。 数分迷って到着。 道が砂利で走りにくいところがありますが、とても広いキャンプ場です。 管理人の老夫婦の方も大変親切に説明してくださいました。 ですが・・・とても暗い。 また、他の利用者がいない(一人いるようなんだよなぁ)ため、とても静かで、川の流れる音が近くで聞こえるだけです。 夏に来ると最適なんでしょうね。 テントの設置も終了。 近くのセブンで食料を買って今日の日程は終了です。 カップヌードル。まあ、いいよね。 明日は、箱根かな。 本日の移動距離:77km(総距離77km) |
カレンダー
プロフィール
HN:
ぶる
年齢:
33
HP:
性別:
男性
誕生日:
1992/01/19
職業:
会社員
趣味:
ツーリング
自己紹介:
しがない社会人1年目です。
バイクは夢だったブルバード400に乗っています。 鈴菌ではないよ? そんなことを言っていた時期が僕にもあ(ry
最新記事
(03/05)
(03/04)
(08/20)
(08/18)
(08/13)
カテゴリー
ブログ内検索
|