主にバイクが中心の日記。
だらだら更新で怠けもの。
バイクはブルバード400。
静かに見守ってもらえると嬉しいです。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気付けば2ヶ月ぶりの更新。
年末年始は忙しかったような暇だったような・・・なあなあと過ぎ去っていきました。 その後、遊びに来た地元の友達にくっ付いて帰省したり、試験に追われたりしていつのまにか2月に。早いものです。 ブルバードですが、ここしばらくは遠くへ走らせてあげる時間も無く、駐車場の隅で寂しそうにカバーを被っています。すまない。 この間例年どおりに高幡不動尊へ交通・車体安全の祈願に行ったので、やっと今年のバイクライフも始まったという感じです。 そして昨日大学の方の授業が終わり、春休みになりました。 就職試験の勉強があるのでゆっくりはできませんが、時間を見つけて東京近郊を巡っていきたいと思います。 さてさて、就職という一大事が待ち受ける激動(?)の一年!頑張っていこう! PR
寒さが日に日に厳しくなる今日この頃、みなさんは風邪を引かずに元気に過ごしていらっしゃいますか。
東北では初雪が降ったそうですね。 てか北海道は大丈夫でしょうか。対策をしてるにもかかわらず雪で停電になるなんて・・・。自然は恐い。 さて、雪とはほぼ無縁の東京にて。 先日、家の近くの交差点で軽のワゴン車が電柱にめり込んでいました。 どうしてそうなった・・・。 多分、カーブを曲がりきれずにそのまま突っ込んでしまったのでしょう。 衝突したのは運転席と助手席のちょうど間だったので、運転手は無事のようでした。 商用車だったのできっとこれから大変でしょうなあ。 事故といえば、最近、自転車と車の事故をよく見かけます。 タクシーが曲がり角で停止せずにそのまま左折して自転車とガシャーン。 車道を走っていた自転車を追い越そうとした車が、対向車に気付いてハンドルを左に切ったために自転車とグワシャーン。 上の2件とも、自転車の運転者に大きな怪我は無かったようです。よかった。 この事故では、原因は車を運転していた方にあります。同情の余地はありません。 予測して運転していれば事故を防ぐことができました。 しかし、自転車は怖いですね。 特に都市部の人口が密集した場所では自転車に乗る人の数が非常に多く、そして道も狭いため車からすれば非常に危険であり恐怖も感じるでしょう。 歩道から急に車線に出てきたり、堂々と信号無視してきたり、信号待ちで密集してたり、並んで運転したり・・・。 自転車も車両に含まれるのですから、それなりの運転意識を持たなくてはなりません。 とはいえ、やはり気軽で便利な乗り物ですから規制でガチガチに縛られるのもちょっと困る。 車も自転車も乗ってる人が互いを気遣う必要がありますね。 [ 次のページ>> ] |
カレンダー
プロフィール
HN:
ぶる
年齢:
33
HP:
性別:
男性
誕生日:
1992/01/19
職業:
会社員
趣味:
ツーリング
自己紹介:
しがない社会人1年目です。
バイクは夢だったブルバード400に乗っています。 鈴菌ではないよ? そんなことを言っていた時期が僕にもあ(ry
最新記事
(03/05)
(03/04)
(08/20)
(08/18)
(08/13)
カテゴリー
ブログ内検索
|