忍者ブログ
主にバイクが中心の日記。 だらだら更新で怠けもの。 バイクはブルバード400。 静かに見守ってもらえると嬉しいです。
[79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はい、朝もはよからおはようございます。東北ツーリング3日目です。

ホテルを午前6時に出発。

今回のメインは男鹿半島です。

7号から56号の超直線道を北上し、道の駅てんのうへ。

DSCN1235.JPG






↑天王スカイタワーが隣接

広い公園や整備された敷地が良いです。

タワーに登ってみたかったですね。

では、いざ男鹿半島へ。

DSCN1238.JPG






↑たぶん59号のどこか

厚い雲が出てき始めました。天気予報は晴れのちくもり。大丈夫かな?

男鹿半島に給油所は少ないらしく、男鹿駅付近のスタンドに”この先スタンドなし!”の看板が。急いで給油です。

3befdde8.JPG






↑山道ではないです。断崖絶壁を上っています。

上の画像は男鹿半島の西部の海岸を走行しているところ。

峠に近いワインディングを海を眺めながら楽しむことができます。

ここでハーレーをよく見かけました。やはりツーリングに人気があるんですね。

DSCN1244.JPG






↑こういう道は初めて。落ちたら海の藻屑となるでしょう。

DSCN1248.JPG






↑展望台はあちこちにありますよ。

男鹿半島に来たなら入道崎にも行かねば。

半島最西端を目指します。

DSCN1255.JPG






↑入道崎に到着~

DSCN1257.JPG






↑北緯40°の地点にあるそうです。

DSCN1259.JPG






↑辺りは草原が広がっています。

DSCN1260.JPG






↑マグロを食わせろ―

DSCN1252.JPG






↑悪い子はいねがー

海と草原がとても印象的でした。

あと、売店のなまはげがギャーギャー言ってるのも。いねがー、いねがー。

入道崎を後にし、次は寒風山へ。

なまはげラインを通って行きます。

DSCN1274.JPG






↑来たぜ、寒風山

DSCN1261.JPG






↑ちょっとわかりにくいかな?

寒風山の眺めは最高でした。

男鹿半島と、山形へ至る曲線の海岸線が一望できます。

道はビーナスラインや磐梯スカイラインに近いかな。

この後は特にメインイベントはないので、青森の西をぶらぶらします。

DSCN1277.JPG






↑能代海岸にて。白い砂浜と風車が延々と続いています。

DSCN1279.JPG






↑風の松原の防風松林。海風でみんな傾いています。

DSCN1280.JPG






↑道の駅みねはま

DSCN1282.JPG






↑イカ焼きをマヨネーズで。安くておいしい。

DSCN1283.JPG






↑子:あの岩まで泳ぐぞーバシャバシャ←親:やめて!

道の駅ふかうらまで海岸線を走り、そこから十和田湖方面へ。

青森内陸部を走り、宿泊地を選定します(www


DSCN1284.JPG






↑カカシがずらりと並んでいた。

DSCN1285.JPG






↑子供が製作したんでしょう。良く出来てますね。

DSCN1288.JPG






↑汗がやばいので道の駅ひろさきの向かい側にあった花の湯で汗を流しました。

青森県内でかなり迷ってあちらこちらへ。

そのため、十和田湖に着く前に夕暮れに。

十和田湖は明日にして、寝るところを探します。

とりあえず道の駅なら大丈夫だと教えてもらったので、道の駅いなかだてで寝ることに。

DSCN1295.JPG






↑屋根もトイレも自販機もあるのですごく助かります。

駐車場には車内で寝ている人や、なんと道の駅でテントを設置する人などがいて、それなりに人がいました。

それと、翌日にフリマをやるそうで、深夜に場所取りに来る人がちらほらいました。

外で熟睡できるとは到底思えなかったので、コンビニでチューハイを買って飲んで寝ました。

銀マットは持ってきて良かった。

あるとないとは全然違いますね。


最期に。

寒かった。それはもう寒かった。
 

拍手[0回]

PR



● コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


僕とバイクと穏やかな日々
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ぶる
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/01/19
職業:
会社員
趣味:
ツーリング 
自己紹介:
しがない社会人1年目です。
バイクは夢だったブルバード400に乗っています。
鈴菌ではないよ?
そんなことを言っていた時期が僕にもあ(ry
宣伝
クルトヒュムネス特設サイト!
バーコード
ブログ内検索